- 第1条(名称と所在地)
-
本クラブは、イオンカルチャークラブ(以下「クラブ」)と称します。
本店所在地を千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目5番地1に置きます。
- 第2条(運営・管理)
- クラブの施設は、イオンカルチャー株式会社(以下「会社」)が、その運営・管理にあたります。
- 第3条(会員資格)
-
クラブに入会できる方は、クラブの趣旨に賛同し本会則を承認した方とします。
尚、以下の受講資格を備えた方からの入会申込がなされた場合であっても、
クラブはその自由な裁量により入会申込みを承認またはお断りすることができ、その理由を示す必要はないものとします。
クラブの入会資格は以下のとおりです。
(1) 医師等に運動を禁じられておらず、クラブの諸施設の利用に支障がないと申告された方
(2) クラブの会員としてふさわしい品位と社会的信用のある方
(3) 年齢が18歳以上の方。年齢が18 歳未満(高校生以下)の方は、保護者の承諾が必要です
会員資格は第7条による喪失の場合を除き、有効期限はございません。
会員資格に店舗の制限はございません。すべての店舗でご利用いただけます。
また、会員資格は他人への貸し出し、譲渡ならびに担保等に供することはできません。
- 第4条(入会手続き)
- クラブに入会を希望する方は、所定の申込み手続きを行ってください。
- 第5条(除名)
-
クラブは、会員が次の各項の一つに該当すると認めた場合は、会員たる資格の一時停止または除名することができます。
(1) 2 ヶ月以上受講料および諸費用等を滞納したとき
(2) クラブの施設を故意に毀損したとき
(3) 本規約、その他クラブの定める規則に違反したとき
(4) クラブまたは会社の名誉、信用を毀損し、または秩序を乱したとき
(5) その他会員としての品位を損なうと認められる非行のあったとき
- 第6条(退会)
-
クラブを辞められる場合は、前月の10日迄に会員証を提示して所定の手続きを行ってください。
口頭、電話による届け出は受け付けできません。
- 第7条(会員資格の喪失)
-
会員は次の場合、その資格を失います。
(1) 退会
(2) 除名
(3) 死亡および失踪宣告を受けたとき
(4) 会社解散等によるクラブ閉鎖
- 第8条(会員証)
-
入会手続き完了後に会員証を交付します。受講の際は、会員証の提示を求める場合がございます。
紛失等による再発行手続きはカウンターで承ります。
別途、再発行手数料をいただきます。(手数料200円+税)
登録している住所や電話番号に変更があった際はその都度、カウンターにお知らせください。
- 第9条(受講)
-
第1項 (申込み)
受付窓口で受講の申込みをされる場合は、所定の手続きを行ってください。口頭、電話による受け付けはできません。受付窓口の他、ホームページからも受講申込みができます。
第2項 (受講料)
受講料は原則、月謝制です。クラブの指定する方法でお支払いください。一旦納入された受講料は、本規約各条項に定める場合を除き、払い戻しいたしません。
第3項 (教材費等)
講座により、テキスト代や教材費、検定料等がかかるものがあります。
第4項 (運営維持費)
また、講座案内・チラシ等に明示していない場合でも、別途必要になることがあります。
受講料とは別に講座毎に月々の運営維持費がかかります。
第5項 (欠席)
原則、お支払いの期日や方法は、受講料に準じます。
なお、受講料の一部払い戻しがあった場合であっても運営維持費は、払い戻しいたしません。
欠席をされる場合は、クラブまでご連絡ください。
第6項 (受講の終了・変更)
欠席の場合の、受講日の振替および受講料・教材費の払い戻しはいたしません
受講中の講座を辞められる場合は、辞められる月の前月10日迄に受付窓口にて所定の手続きを行ってください。翌月からの月謝のお支払いはなくなります。
第7項 (払い戻し)
受講している教室で、同一期に開講している他の講座(満席の場合を除く)へ変更することができます。変更したい月の前月10日迄に会員証を提示して受付窓口にて所定の手続きを行ってください。
また、口頭、電話による受け付けはできません。
一旦納入された受講料・教材費は、次の場合を除き払い戻しいたしません。
(1) 講座が不成立の場合
(2) 自然災害等により開講できなかった場合
(3) 講師やクラブのやむを得ない事情で開講できなかった場合
- 第10条(お支払い方法)
-
受付窓口でお申込みください。
(1)2か月分の受講料・運営維持費・教材費(一部講座)は、現金、クレジットカード、WAON(一部店舗を除く)でのお支払いをご利用いただけます。
(2)以後はクレジットカード引落し、または銀行口座引落しとなります。
- 第11条(クーリング・オフ)
- 語学・パソコン講座等において、講座期間が2か月以上であり、受講料、教材費などを含めて、5万円を超える講座には特定商取引法によるクーリング・オフの対象となります。対象の講座でクーリング・オフを申請し、適用された場合は、受講料、運営維持費、教材費等を払い戻しいたします。
- 第12条(休講および代講、カリキュラムの一部変更)
-
やむを得ない事情により、休講または予定の講座内容の一部変更、および代理の講師で実施することがあります。
講師の病気やけが、台風や地震などの自然災害のため休講する場合は、原則、補講を行います。
事情により補講が実施できない場合は未開催分の受講料を払い戻しします。
- 第13条(講座の中止等)
-
受講者が極端に少ない場合、その他やむを得ない事情等により開講日を延期、または講座を中止することがあります。
講座中止の場合、未開催分の受講料を払い戻しします。
- 第14条(施設の閉鎖)
-
クラブは、次の場合クラブ諸施設の全部または、一部を閉鎖することができます。
(1) 気象・災害・その他により開場が不可能と認められたとき
(2) 施設の改造または補修のとき
(3) 法令の制定改廃などによるとき
(4) 行政指導等によるとき
(5) 経営上重大な理由のとき
- 第15条(受講に際しての注意事項)
-
安全で気持ち良く受講していただくため、下記についてご留意ください。
(1) 受講の際の傷害や損害事故について、当クラブは賠償責任を負いませんので十分注意して受講してください。
(2) クラブ内での傷病や私物の毀損は明らかにクラブの過失による場合のほかは責を負いません。
(3) 貴重品は常に手元に置いてください。クラブは紛失や盗難の責を負いかねます。
(4) 非常口および避難通路などは、事前にご確認ください。
(5) 一部の講座を除き、お子様連れの受講はお断りしております。
(6) 許可のない録音、写真およびビデオによる撮影はお断りします。
(7) 伝染病罹患もしくはその恐れがある場合は、受講をご遠慮ください。
医師が認めた場合はその限りではありません。他の会員への感染拡大の予防にご協力ください。
(8) 講師や他の受講者の迷惑となる行為があった場合は、受講をお断りすることがあります。
(9) クラブ内での物品販売および、その他の勧誘、営業行為は固くお断りします。
- 第16条(反社会的勢力の隔絶)
-
会員は、次の(1)の各項のいずれかに該当し、もしくは(2)の各項のいずれかに該当する行為をし、または(1)に関して虚偽の申告をしたことが判明した場合には、この会員資格が即時解除されても異議を唱えることができません。
また、これによりクラブないしその関係者に損害が生じた場合は、一切を会員の責任とします。
(1)入会に際し、現在次の各項のいずれにも該当しないこと、かつ、将来にわたっても該当しないこと。
・ 暴力団、暴力団員、暴力団準構成員
・ 暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者
・ 暴力団関係企業
・ 総会屋、政治活動・宗教活動・社会運動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等
・ その他前各号に準ずる者
(2)自らまたは第三者を利用して次の各項に該当する行為を行わないこと。
・ 暴力的な要求行為
・ 法的な責任を超えた不当な要求行為
・ クラブ受講に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
・ 風説を流布し、偽計若しくは威力を用いてクラブの信用を毀損し、又はクラブの業務を妨害する行為
・ その他前各号に準ずる行為
- 第17条(個人情報について)
-
(1)事業者の名称
イオンカルチャー株式会社
(2)管理者の氏名又は職名、所属及び連絡先
個人情報保護責任者 代表取締役社長
(3)会社が取得する会員の個人情報の項目
(連絡先は、(9)記載の「個人情報に係る相談窓口」をご覧ください。)
・ 「体験・入会・変更申込書」の記載事項(変更のお申出内容を含みます)
(4)利用目的
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、電子メールアドレス等
・ クレジットカード番号および金融機関の口座番号
・ その他の記述または個人別に付与された番号・記号その他の符号
・ 画像もしくは音声によりその個人を識別できるもの
・ サービスの円滑な運営のため
(5)第三者への提供
・ 会員のライフスタイル分析のため
・ 会社及びグループ会社から優待特典等の情報を提供するため
・ お問い合わせなどに対応するため
・ 受講料等の決済のため
・ その他、ご本人に事前にご同意いただいた目的のため
会社は、会員の個人情報を保護するために、会員の個人情報を適切に管理し、以下の何れかに該当する場合を除き、第三者に開示いたしません。
(6)個人情報の共同利用
・ 会員本人の同意がある場合
・ 優待特典等を提供するにあたり、グループ会社から求めがあった場合
・ 法令により、第三者に会員の個人情報を開示するよう要請されることがあり、会社が法的責任を負うおそれがある場合
会社は、本人の同意を得ずに個人情報を共同利用することはありません。
(7)個人情報の委託
会社は、業務運営上、お客さまにより良いサービスを提供するために、業務の一部を外部に委託することがあります。その際に業務委託先に個人情報を預けることがあります。この場合、十分な個人情報の保護の水準を満たしている委託先を選定し、個人情報の保護に関する委託契約を締結すると共に、委託先に対する管理・監督を徹底いたします。
(8)個人情報の開示、訂正等の請求
会社では、ご本人より個人情報に関する利用目的の通知又は開示、訂正・削除、利用の停止・消去及び第三者への提供の停止(以下併せて「開示等」といいます。)のお申し出については、法令等に従い、誠実に対応いたします。
(9)個人情報に係る相談窓口
個人情報の開示等のご請求は(9)に記載の「相談窓口」又は各店舗へご連絡いただきますようお願いいたします。
会社より個人情報の開示等のご請求書類をお送りいたします。なお、個人情報の開示等の手続きには、本人又はその代理人であることの確認ができる書面が必要となります。また、「開示対象個人情報の利用目的の通知」又は「開示対象個人情報の開示」のお申し出については、以下の手数料を設定させていただきます。媒体 手数料 書面による場合 個人データ1件につき1,500円(税込)
イオンカルチャー株式会社 管理部 電話番号:043-310-0830
(10)情報を提供されることの任意性について
〒261-8535千葉県千葉市美浜区豊砂1-1イオンモール幕張新都心グランドモール2F
受付時間:月曜日から金曜日迄の(祝日・休業日を除く)の午前10時から午後5時迄
会社へ個人情報を提供されるかどうかは、ご本人の任意によるものです。ただし、必要な項目を提供いただけない場合、契約の締結やサービスの提供が行えない場合がございますので、ご了承ください。
(11)クッキー(Cockie)について
会社ウェブサイトでは、お客さまに一層便利にご利用いただくため及びより良いサービスをご提供するため、「クッキー」という技術を取り入れております。「クッキー」は会社がお客さまのコンピュータを識別するための技術ですが、お客さま個人を特定することはございません。また、お客さまは「クッキー」の使用を制限することができます。その場合、一部サービスがご利用になれないことがございます。
- 第18条(その他)
- 本規約に定めない事項については、会社がこれを定めます。
- 第19条(改正)
- 本規約の改正・変更は、第17条を除き会社の定めるところによるものとし、その効力はすべての会員におよぶものとします。
- 第20条(附則)
- 本規約は、2022年1月12日より施行します。