講座案内 (PDF)
❄冬の1DAY講座参加者受付中❄
↑クリックで講座一覧が開きます
お待たせしました!
お気軽にご参加いただける単発参加型の1DAY講座特集をご用意いたしました。
通常のお講座への定期的なご参加が難しい方、
一度やってみたかったけど、なかなか機会がなかった方…etc
是非この機会にチャレンジしてみませんか!?
どうぞお気軽にご参加下さい!
お知らせ
受付時間変更のお知らせ
いつもご利用いただきまして、誠に有難うございます。
イオンモールつくば・専門店の営業時間変更に伴いまして、イオンカルチャークラブつくば店の受付時間も下記に変更となります。
【平日】
9:00~20:00⇒10:00~20:00
【土・日】
9:00~18:00⇒10:00~18:00
ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い申し上げます。
おすすめ講座
【NEW】キッズ☆チョークアート
今人気が拡大しつつあるチョークアート。案外、身近でそれぞれの生活の中に元気に溶け込んでいるあたたかい雰囲気の絵画です。基礎を踏まえながらオイルパステルを指先でまわして描いていく温かい作品を一緒に作っていきませんか?お子様の世界を広げてみましょう。
【体験会】9/8(土)・9/29(土)
【体験教材費】1000円~1500円(ブラックボード・オイルパステル等)
【対象】小学1年生~6年生
おすすめ講座
キラキラ☆ホビー チョークアート
ちょっとおしゃれなチョークアート。案外、身近でそれぞれの生活の中に元気に溶け込んでいます。基礎を踏まえながら、オイルパステルを指先で回して描いていく温かい作品を一緒に作っていきませんか?
【体験】随時受付中 【体験教材費】1000円~1,500円
【初回教材費】6,000円 【教材費】500円~2000円/月
【対象】12歳~大人
おすすめ講座
革工芸~レザークラフトに親しむ~
鞄やベルト・財布・アクセサリーなどを、クロコダイルやオーストリッチ・エナメル等もデザインに入れて学べます。基礎の勉強の後に自由な作品を作ります。男性向けのカリキュラムもあります。
【体験会】お問合わせ下さい
【体験教材費】500円(税込)
【初回教材費】初回の道具は、お貸しします。
【教材費】年間で5,000円~10,000円位(新しい作品にとりかかる時の材料費)
【対象】成人
おすすめ講座
こども英会話 マミー&園児クラス
3歳~6歳児のお子様とお母様が一緒のクラスです。
音楽にのって英語の歌や踊りを覚えたり、絵本にも興味を持たせ、工作にもトライしてみます。
楽しくなる英会話の学びの世界を親子で一緒に学んでいただけます。もちろんお父様の参加もお待ちしております。
【体験】随時受付中【体験教材費】200円
【初回教材費】なし 【教材費】200円/月
【対象】3~6歳の幼稚園児とそのお母様、お父様
おすすめ講座
バレエ ロシアンスタイル(プレ)
リズムに乗って柔軟性を高めながら楽しくレッスンを進めます。時にはボール等の道具を使って身体能力を高めて行きます。
【体験】随時受付中 【体験教材費】なし
【初回教材費】11,232円~ 【教材費】なし
【対象】3歳~入学前まで(男女)
おすすめ講座
エジプシャンベリーダンス(午前)
流行のベリーダンスを、優しく丁寧にお教えします。
本場エジプトのダンサーから得た技術と美しくて魅力的なムーブメントを一から始めますので、初心者の方から運動が苦手な方まで、一緒に楽しく踊りましょう。
<講師の紹介>
日本では数少ない男性ベリーダンサー。
TIBC2013(東京国際ベリーダンスコンペティション)プロフェッショナルオリエンタルソロ部門ファイナリスト。
Raqia Cup in Japan 2014 3位入賞。
【体験】随時受付中 【体験教材費】なし
【初回教材費】なし 【教材費】なし
おすすめ講座
ポストに笑顔を届ける絵手紙
「ヘタでいい・ヘタがいい」をモットーにどなたでも気軽に始められる講座です。上手でなくとも素敵な作品ができ、自分らしく気持ちを伝えられます。手書き文化を身近なところで感じましょう。
【体験】随時受付中
【体験教材費】なし(レンタル代300円)
【初回教材費】1回目は、講師よりレンタル(300円程度※10 無い物は、講師より購入可能) 自分でお持ちの方は持参OKです。
【教材費】なし (随時はがき代など)
【対象】成人
トールペイントの基礎~応用までご指導致します。
身近にある素材(木、布、ブリキ(缶)、ガラス、プラスチックなど)にアクリル絵の具で絵を描きます。
絵を描くのが苦手な人でも図案があるので気軽に楽しめます。
自分の好きな色合いで作品を描いてみませんか?
公益財団法人日本手芸普及協会のトールペイント講師の資格を取ることもできます。
丸筆に何色もの絵の具を付けて、一筆で描く技法のトールペイントです。イキイキとして鮮やかな「CSローズ」オリジナルの花を描き、自分だけの素敵な作品を仕上げます。
自然乾燥で仕上がる樹脂粘土を使い、花や人形・アクセサリーなどさまざまなものを作ります。お部屋の飾りや贈り物にも最適です。
敷居が高そうな仏像彫刻ですが、お顔や頭部からはじめて、胸像から立像へ、少しずつ仏像の彫り方を学んでいきますので、初心者でも大丈夫です。荒彫りした材料を使いますので、彫刻刀だけで彫ることができます。
自分でデザインして自分で理想の物作りを出来る用になる為のノウハウや道具の使い方を覚えて頂く為の講座です。楽しみながら、色々な事にトライしましょう。
素敵な鞄・財布・ベルトなどを、現在の流行に合わせたデザインで作成できる講座。基礎の勉強の後に自由な作品を作ります。
男性向けのカリキュラムもあります。
素敵な鞄・財布・ベルトなどを、現在の流行に合わせたデザインで作成できる講座。基礎の勉強の後に自由な作品を作ります。
男性向けのカリキュラムもあります。
四角い紙が様々な形に変化する折り紙。その面白さや楽しさを伝える講座です。箱やしおりなど実用的な物から、季節感溢れるインテリア小物まで、色々な作品を作ります。初心者の方でも大丈夫です。
いろいろなビー玉とワイヤーで作る新しいクラフトです。ワイヤーとビー玉を包む技法が両方学べ、インテリアや生活雑貨、アクセサリー、動物キャラ等の作品作りを楽しめます。初心者でも大丈夫。お一人お一人に丁寧にご指導致します。
プラントドール(植物人形)は、よく乾燥させた植物の木の実、葉、種子、花びらなどを自然の色や形をそのまま利用して作る、世界にひとつしかない素朴で愛らしい人形です。創作者がやさしく指導致します。
写真を飾るペーパークラフトです。大切な写真に思い出のコメントを添えてかわいくキレイに残しましょう。アルバム・フォトフレーム・ウォールデコ・カードetc ・・・時にはペーパー以外の材料も使います。誰でも楽しく作ることができます。
クラフトバンド(牛乳パックや小麦の袋などのリサイクル紙紐)を使い、カゴやバッグ、小物などを作ります。200色以上ある色からお好きな色を選んでいただき、世界に一つのオリジナル作品を作る事が出来ます。初めての方や自信のない方でも大丈夫です。マイペースで楽しく出来るようにご指導致します。
厚紙に好みの布を張ってトレーやBOXを作っていきます。自分だけのオリジナル作品はおしゃれなインテリアになり、プレゼントにも喜ばれます。初心者の方も大歓迎です。
カルトナージュとは、ヨーロッパの工芸で厚紙に紙や布を貼って箱やステーショナリーを作ります。インテリアとしても実用的に使用する事も出来て、今人気上昇中のクラフトです。徐々にレベルアップしながら、自分の思い通りのサイズで作る事ができるようになります。あなたの暮らしにエッセンスはいかがですか!初心者の方大歓迎です。
パッチワークキルトは、一針一針に様々な願いや思いを込めて縫い込んだキルティングをほどこし、一枚のキルトに仕上げます。各自のペースで手作りを楽しみましょう。
ハワイの植物などをモチーフにして、バッグやポーチ・クッションカバーなどを作ります。色やサイズを自由に選び、世界に1つのハワイアンキルトをつくりましょう。
長い年月を経て、受け継がれてきた世界的に歴史のあるマクラメ編みを、洗練されたコスチュームジュエリーの制作を通して、本格的に学ぶことができます。マクラメの基礎と基本の技術と知識を、初心者の方にもわかりやすく学ぶことが出来るカリキュラムが組まれています。また、マクラメ経験者の方にも充分楽しんでいただける内容です。
ビーズで普段使いからフォーマルまで使えるネックレスやブレスレットを作りませんか?針と糸で編めるので簡単で楽しく、はじめての方も素敵なジュエリーをお作りいただけます。さまざまな技法を学びながら、少しずつスキルアップしていきましょう。
ビーズで普段使いからフォーマルまで使えるネックレスやブレスレットを作りませんか?針と糸で編めるので簡単で楽しく、初めての方も素敵なジュエリーをお作りいただけます。さまざまな技法を学びながら少しずつスキルアップしていきましょう。【対象】成人
かぎ針編みの基礎からはじめ、小さな作品から作成いたします。初回は、ポットホルダーです。2作目以降は、かぎ針もしくは棒針編みでマフラーやバックなどお好きな作品に挑戦。シンプルなのに素敵なパターンの数々もご紹介します。
着物がお好きな方、たんすで眠っている反物がある方、ご自身で着物を縫ってみませんか?
お手持ちの反物を新たにお仕立てするだけでなく、古いお着物や、寸法が合わないお着物のお直しなども丁寧にご指導いたします。
和裁が初めての方は、運針やくけ方から始めますので、どうぞお気軽にご参加下さい。
反物や着物等、お持ちでない場合は、講師より購入もできます。
コンパクトで手軽な卓上織機を使い、様々な素材と技法でオリジナルのマフラー・バック・衣類・インテリア小物等が作れます。
織機に慣れてきたら衣類やネクタイなどをリサイクルしてベストやマットなどカリキュラム外の作品にも挑戦できます。
講座は日本生涯学習協議会認定講座“手織倶楽部”のテキストに基づき、初級から上級まで24作品を作り上げます。
手織技能認定者としての資格取得も可能です。
体験では裂き織りのランチョンマットを作ります。
フェルティングニードルを使用して羊毛をツンツンつつき、かわいい動物やフェイクスイーツを作ります。羊毛の特徴やお道具の使い方、形にまとめていくコツを丁寧にお伝えします。
大人女子必見です!今、話題のルルベちゃん®ドールを作りましょう。裁縫が苦手な方でも、針や糸を使用しないので楽しくオリジナルのルルベちゃんドールが作れます。まずは、1体・フリーレッスンを受講してみませんか?
デザインシートやジュエリーシートを使って、洋服や小物などにアイロンで転写して、高級感あふれるオリジナルなおしゃれが楽しめます。
家に眠っている洋服などのリメイクも出来ます。
「つまみ細工」は江戸時代から伝わる伝統工芸です。
小さな正方形に切ったちりめんや絹などの布をつまんで花びらを作り、それらを組み合わせて美しい作品を作りましょう。
初めての方にもわかりやすく丁寧に指導いたします。
リング、イヤリング、ネックレス、スマホピアスなどを作ります。
スワロフスキーの綺麗なストーンでアクセサリーからインテリアまで、色々なものにデコレーションしてみませんか。ワンランク上の大人なデコレーションを楽しんでみて下さい。