お知らせ
☆緊急事態宣言を受けて
※通常営業をしております。
変更があり次第、お伝えしてまいります。
2021/01/08
おすすめ講座
【1Day】親子でつくろ「おうちパン」 バレンタイン
親子でパン作りをしてみませんか? ハートのシュガーバター❤
一口サイズのハートのパンをつくります。こちらで用意した生地を使って、成形をして、オーブントースターで8個焼き上げます。生地作りも行い、作った生地(16個)はお持ち帰り、おうちでまた作る事が出来ます。ラッピング材料もご用意いたします。(牛乳、バター使用)
2月11日(木)
①10:30~12:00 ②13:00~14:30
おすすめ講座
【NEW】ヨガ(STEP1 入門)
1回あたり990円のお値打ちレッスン、45分の初心者向けコースです。ヨガ初めての方向けの「入門講座」。基本となる腹式呼吸から、基礎的なヨガのアーサナー(ポーズ)を習得していきます。腹式呼吸により体内に沢山の酸素を取り込む事で、血流を促し、「ぽかぽか」とした身体の変化を感じてくることでしょう。
【初回教材費】なし 【教材費】なし
【体験】随時募集 【体験教材費】なし 【体験内容】本講座に準拠
お知らせ
安心してご受講いただくために
↑
上記をクリックすると当社の防疫体制がご覧になれます。
いつもイオンカルチャークラブ入間店をご利用頂き誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染防止対策に向けた当社の取組みについてご確認お願いいたします。
引続き皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
おすすめ講座
【New】朝ピラティス(月4回コース)
体幹を鍛えながらストレッチも取り入れる ピラティスレッスンを行います。 身体の不調や気になるところに気づき、調整、改善するためにピラティスは大切です。月2回・月3回コースもあります。〈講師SNS情報〉インスタグラム https://www.instagram.com/p/CGROwLdjhId/
ブログ:https://ameblo.jp/masakana42/
対象年齢:成人
初回教材費:1540円(ピラティスボール代として)
おすすめ講座
【New】はじめての沖縄三線金曜クラス
人気の沖縄三線・増設新クラスです☆
五線譜を使わないので、楽器が初めての方でも抵抗なく始められます。まずは三線の構え方やバチの振り方などの基礎から楽しくレッスンしましょう。
開講日
第1・3 金曜日10:30~12:00
☆受講料☆
4400円/月
*レンタル三線ございます。(1回500円)
おすすめ講座
【1Day】ファブリックペイント
ファブリックペイント特別企画!今回は眼鏡ケース又はLEDスタンドライト(コードレス)に素敵なお花柄のペイントを致します。
【受講日】
2月19日(金)
10:30~12:45
【受講料】
1430円(税込)
【材料費】
メガネケース 1100円(税込)
LEDライト 1800円(税込)
ポーチ 1000円(税込)
おすすめ講座
ソラスト調剤薬局事務講座
処方箋を扱う調剤薬局やドラックストアにおいて、保険の確認や調剤報酬明細書の作成など、薬局収入の根幹を担う調剤報酬請求業務に必要な知識を基礎から学びます。最終的には資格所得を目指すことも可能です。
☆【対象年齢】18歳以上
☆【教材費】 5500円
調剤薬局事務テキスト7点セット
☆日程は店舗へお問合せ下さい
☏04-2960-3801
おすすめ講座
はじめての将棋~入門・初級
基本的な将棋のマナーとルールと駒の動かし方など、大盤将棋セットを使いながら楽しく学びます。
☆受講日・受講料☆
第2・4土曜日
【入門】14:10~15:10
受講料 2200円
【初級】12:30~14:00
受講料 4400円
☆対象☆小学生~大人
【体験受講】随時
おすすめ講座
【New】白樺風テープで作るかご&小物(全12回)
【初めての方 歓迎!】
新しい素材のTimb.テープは水洗いが出来て、実用的!そしてとってもおしゃれで大人気です。そんなTimb.テープのかごやバッグで貴方も北欧スタイルに♪12回で中級が取れます。
☆受講日☆
第4金曜日 10:30~12:30
☆受講料☆
2750円
☆教材費☆
体験教材費 1650円
初回教材費 2950円
本講座教材費 1400円~
*作品によって異なる
おすすめ講座
エイベックスダンスマスター キッズ(入門)
【初めてダンスを習う方 歓迎!】
エイベックス ダンスマスター
HIPHOPキッズ「入門」クラス
☆受講日☆
第1・2・3・4 木曜日
16:50~17:50
☆受講料☆
8800円
*体験随時募集中♪
☆火曜日クラスもございます。
初めてダンスを習いたい小学生におススメです。
タイ700年の歴史を持つカービング。ナイフ1本でフルーツや野菜に花などを彫刻していくフルーツカービングを、石けんに置きかえて彫っていきます。小さなナイフ1本と石けん1個で気軽に始めることができます。石けんの香りに癒されながら無心になってみませんか?
建材の鉛線と特殊なフィルムを使用して、誰でも簡単・安全にステンドグラスの風合いのインテリア作品を楽しめます。始めは簡単な作品から、上達しましたらご自宅の窓ガラスにも施工できますよ!
<講師SNS情報> ホームページ:https://sa-395696.amebaownd.com/ インスタグラム:https://www.instagram.com/sakura2362/ ブログ:https://ameblo.jp/sa-39596/
建材の鉛線と特殊なフィルムを使用して、誰でも簡単に、安全に、ステンドグラスの風合いのインテリア作品を楽しめます。始めは簡単な作品から、上達しましたらご自宅の窓ガラスにも施工できますよ。 <講師SNS情報> ホームページ:https://sa-395696.amebaownd.com インスタグラムhttps://www.instagram.com/sakura2362 ブログ:https://ameblo.jp/sa-395696
ミクロモザイクは細かいガラスパーツを型枠の中に埋めて花や動物風景などを描く芸術品です。 本講座では一本一本手作りのガラスパーツを使用してアクセサリーや小さい額を作成していきます
LED・UVレジンでオリジナルアクセサリー作りを学びます。
レジン液の取り扱い方や着色方法、各種アクセサリーパーツの使い方や仕上げ方法などを勉強します。
パーチメントクラフトは、厚手のトレーシングペーパーに図案を写し、専用道具で(エンボス・はさみ)でカットを施し、レース模様な仕上がりにした作品を作ります。カード(誕生日・サンキュー・クリスマス等)や小物でペーパーアートの世界を楽しんでみませんか?
新しい素材のTimb.テープは水洗いが出来て、実用的!そしてとってもおしゃれで大人気です。そんなTimb.テープのかごやバッグで貴方も北欧スタイルに♪12回で中級が取れます。
クラフトバンドとは、再生紙で出来ている地球環境に優しいエコな素材。籐や竹の風合いで編むこともでき、カラーも豊富なのが魅力です。自分好みの収納かごを作ったり、お気に入りの服と同じ配色でバッグを作ることも!紙の紐だけで様々なアイテムを制作できるから、お子様からご年配の方まで今人気の手芸です。
体験内容:かごを作成します 体験教材費:650円
羊毛フェルトで犬・猫の人形等を作ります。お一人お一人のペースに合わせてサポートします。世界一かわいい『うちの子』を作ってみませんか?
羊毛フェルトで犬・猫の人形等を作ります。お一人お一人のペースに合わせてサポートします。世界一かわいい『うちの子』を作ってみませんか?
ビーズや天然石を使い、糸と針で編むビーズステッチ、ワイヤー、リリアン、チェインメイル、デコレパテ、ビーズ刺繍等、様々な技法のアクセサリー作りを学べます。ディプロマ取得可能。
オートクチュールビーズ刺繍を気軽に楽しんでいただけるよう、縫い針のみでビーズ、スパンコール、リボン、コード等を装飾する技法を学びます。また、ビーズや天然石を使い、糸と針で編むビーズステッチ、ワイヤー、リリアン、チェインメイル、デコレパテ等、様々な技法のアクセサリー作りを学べます。ディプロマ取得可能。
かぎ針、棒針、アフガン編みなど作りたい作品についての指導を丁寧に楽しくしていきます。仕上がりをワクワク待ちながら、心地よい達成感を味わいましょう。初心者さんから経験者さんまで大歓迎です。
戸塚刺繍はヨーロッパ刺繍をもとに、日本人の感性や刺し進めやすさに合わせてアレンジしたものです。豊かな色彩と立体感のあるステッチで日々の暮らしに彩りを与えませんか?初心者の方でもまずは簡単なものから、ひと針ひと針手作りの楽しい時間を一緒に過ごしましょう。
写真を見ながら羊毛で特殊な針を使い、体調15㎝ほどの愛犬・愛猫を作ってみましょう。3回で1体作ります。
プリンセスモモスタイルのプリザーブドフラワーとハーバーリウムです。 素敵な花の色合わせやリボンワークで、最新フラワーデザインを学んでみませんか?
糸針使わずルルべちゃんドールをデコしていきます。
講師オリジナルヤーンであなただけのおしゃれな雑貨を編みませんか?
『つくる喜び』『達成感』を感じ、日常に小さな幸せをプラスしよう♪
*毎月作品・材料費が変わります。
アンティークなインテリア雑貨を作ります。家具からアクセサリーまでシャビーシックにデコします。お部屋を自分好みに飾って、毎日を楽しく過ごしましょう。
昔から七五三のかんざしなどに使われる、小さな生地をたたんで作る日本伝統のつまみ細工で、普段使いができる素敵なアクセサリーを作ってみませんか。
舟形の小さな糸巻「シャトル」を使って、指にかけたレース糸を結ぶように編んでモチーフを作り編み上げるタティングレース。手作業でしか製作することができない、気品あふれる繊細さが魅力です。初心者の方は、基本の編み方の練習から、経験者の方は、習熟度に応じた教材を準備します。