おすすめ講座
大人もお子さまにも!おすすめ書道教室♪
今始めるのにおすすめの大人向け・子供向け書道教室を特集しました。
初心者の方、はじめての習い事のお子さまも始めやすい入門講座から、展示会出展・段/級取得を目指す本格講座まで、多様な講座が揃っています!
お知らせ
2022年度日本漢字能力検定のお知らせ
イオンカルチャークラブ 池田駅前店では、2022年第1回「日本漢字能力検定」を下記の日程で行います。
漢検取得者は入試などでも自己アピールできる有利なポイントとなります。
検定日:7月2日(土)17:30~
検定時間:10級~8級は40分
7級~2級は60分
検定場所:イオンカルチャークラブ 池田駅前店
申込締切:6月3日(金)
申込方法:店頭にてお申込み、受検料をお支払いください。
おすすめ講座
タイガースアカデミーダンススクール(キッズ・リトルコース)
チアダンスの基本となるアームモーションや柔軟性を身につけ、元気を与えられるチアリーダーを目指します。
【体験】
第1・2・3・4(水)
17:00~17:50
随時受付中
【対象】年中~小学2年の女子
キッズ新講座
そろばん教室(月) 45分(新年長~小6)
右脳が鍛えられる!と今話題のそろばん教室。
16:30~と17:30~の45分の時間設定のクラスです。
*木曜教室もございます。
【体験】
第1・2・3・4(月)
随時受付
【対象】年長~小6
キッズ新講座
こども将棋教室(新年長~小6)月4回
日の伝統文化「将棋」を通じて礼儀作法を学び、論理的思考を磨きませんか?
ルールから学びたい入門者も、もっと強くなりたい上級者も歓迎!
専門の指導員がお子様のレベルに合わせて丁寧に指導します。
【体験日】
1・2・3・4(木)
16:30~18:00
随時受付
【対象】新年長~小6
おすすめ講座
キッズジャズダンス(小学生)
ジャズダンスの基礎を大切に楽しく踊っています。一人一人の個性を伸ばしながら成長できるレッスンを心掛けています。基礎が身についてきたら応用も取り入れて教えています。
【体験】
第1・2・3・4(金)
18:00~19:00
随時受付中
【年齢】小学生
おすすめ講座
社交ダンス 初級
社交ダンスで美しく運動不足を解消しましょう。
音楽に合わせて体を動かしながら、美しい姿勢が自然と身につきます。
健康な体作りの為に始めてみませんか?
【体験】
第1・2・3・4(木)
18:30~19:30
随時受付中
【対象】大人
キッズ新講座
平原子ども絵画教室(5歳~)
こども絵画教室では2時間で8ツ切りまたは4ツ切りの画用紙に毎回テーマを決めてそのテーマの絵を描いてもらいます。
鉛筆、クレパス、水彩、マジックなどを使います。希望があれば年に何回か全国規模のコンクールにも出展します。
児童画展もしたいと思います。造形も取り入れます。
【体験】
第1・3(日)
10:30~12:30
随時受付
【対象】 5歳~
キッズ新講座
指で描くゆびまるこのパステルアート(新年中~)
指でくるくる描くパステルアート教室。自由に表現しながら子どもたちの心を育みます。
【体験】
第3(木)
16:30~17:20
随時受付中
【対象】年中~小中校生
キッズおすすめ講座
ケイキフラ(こどもフラダンス)
ハワイアンの曲で楽しく踊ろう!フラダンスは基本のステップと手話による美しい踊りです。ステップでリズム感、手話で豊かな表現力が育ちます。さあ一緒にステージで踊りましょう!
【体験】
第2・3・4(土)
12:15~13:15
随時受付中
【対象】3歳~
キッズ新講座
天心道場・合気道(4才~小6)
合気道は力で引っ張られる、押される、押さえられるなどの場合も、その力を利用して無駄な力を使わない、自然な動きで分かりやすく技をご指導します。
【体験】
第1・2・3・4(水)
18:00~19:00
随時受付中
【対象】4才~小学生
ステップbyステップ
空手 STEP1 入門(土)
1回あたり990円のお値打ちレッスン45分の初心者向けコースです。
空手と聞いて「自分には無理だ」「怖そう」と思っていませんか。道場の心得を唱和し空手の上達と礼儀作法などを身につけ優れた人間になることを目指しましょう。
畳一畳あれば自宅で練習もできます。
【体験】
第1・2・3・4(土)
14:15~15:00
随時受付中
【対象】3才~
おすすめ講座
エンジョイフラ~基礎から中級~
日々のストレスの発散に、ハワイの癒しの音楽で踊ってみませんか?笑顔いっぱいで、レッツエンジョイフラ!!
【対象】大人 【性別】女性
【体験日】随時受付中
【体験受講料】1,100円
【体験教材費】なし
【体験内容】本講座と同じ
【本講座教材費】なし
【本講座初回教材費】なし
新講座
電子ピアノ教室(個人・大人)30分
ピアノタッチの電子ピアノを使って、入門から初・中級まで、個人のペースに合わせたレッスンです。
クラシックはもちろん、ポップスからアニメの曲等、音楽を楽しみましょう!
ヤマハピアノ演奏グレードを受験していただけます。
【体験】
第1.3(水)
14:45~
15:15~
【対象】大人
おすすめ講座
書道教室(フリー90分)
初心者の方から毛筆の基本より丁寧に指導いたします。
かな書も書いて頂けます。フリー90分の講座です。
【体験】
第2・4(月)
13:00~
随時受付中
【対象】大人
ステップbyステップ
ヨガ STEP1 入門(月)
ヨガ初めての方向けの「入門講座」。基本となる腹式呼吸から基礎的なヨガのアーサナー(ポーズ)を習得していきます。腹式呼吸により体内に沢山の酸素を取り込むことで血流を促し「ぽかぽか」とした身体の変化を感じてくるでしょう。
【体験】
第1・2・3・4(月)
14:00~14:45
【年齢】大人
おすすめ講座
エンジョイ♪ジャズヴォーカルレッスン
正しい発声方を身につけ、Fly Me To The Moon -Moon River 等のスタンダード曲をスイングやボサノバのリズムで歌ってみましょう。
英語が分からなくても大丈夫。アルファベットの発音やリエゾンを1から学びます。
【体験】
第1・3(火)
10:30~12:00
随時受付中
【対象】大人
新講座
初めてのウクレレ教室(水・夜)
楽譜が読めなくても大丈夫。基礎からお教えします。
クラシック・歌謡曲・フォーク・ラテン・弾き語りなども楽しむことが出来ます。
楽しくウクレレを弾いていきましょう。
【体験日】
第1・3(水)
18:00~19:00
【対象】大人
新講座
絵画教室~水彩・パステル~
水彩、パステルなど、ご希望の技法を基礎から学んでいきます。絵を描くことが楽しい。そう感じて頂くことを大切にして進めます。はじめての方も気軽にご参加下さい。
【体験】
第1・3(火)
10:30~12:30
随時受付中
【対象】
大人
おすすめ講座
ウクレレ教室(水)
ウクレレといえばハワイアンと思われることが多いですが、クラシック、歌謡曲、フォーク弾き語り、ラテンなども楽しむことが出来ます。
基本から丁寧にお伝えします。ウクレレの優しい音色で、好きな音楽を楽しみましょう。
【体験】
第1・3(水)
11:00~12:00
随時受付中
【対象】大人
おすすめ講座
♪歌いましょう 心の歌を
みんなで一緒に歌います。発声練習後3~5曲(日本・世界の名曲・ポップスなど)を楽しく歌いながら、脳トレ・筋トレ・心トレと自然に認知予防できます。
心も身体もリフレッシュしましょう。
【体験】
第2・4(土)
14:15~15:30
随時受付
【対象】大人
おすすめ講座
大人の脳トレ そろばん(木)
右脳が鍛えられる!と今話題のそろばん教室。頭の回転が速くなり、他分野にも活かせます。
【体験】
第1・2・3・4(木)
15:30~16:20
随時受付中
【対象】大人
おすすめ講座
楽しくフルートを♪
個人レッスンではなく、グループレッスンならではのハーモニーを体験していただきます。
基礎から丁寧に指導いたします。
【体験】
第2・4(水)
10:30~11:30
随時受付中
【対象】大人
おすすめ講座
バロックダンス~西洋宮廷舞踏~
バレエの基礎になったバロックダンスとは?フランス ルイ14世の宮廷にて貴族達が実際に踊っていたダンスです。
バレエストレッチで美しい姿勢、歩き方、筋力アップも期待できます。
【体験】
第1・3(金)
13:30~15:00
随時受付中
【対象】キッズ~大人
おすすめ講座
楽しくボイトレ
歌が好き、音楽が好きなあなた、一緒に楽しくコーラスしてみませんか?
コーラスはあなた自身の声が楽器です!お互いの声と声を合わせて素敵なハーモニーを奏でましょう!!
【体験】
第1・3(木)
14:00~15:30
随時受付
【対象】大人
新講座
水墨画~風情を描く~
墨だけのモノトーンの世界から、墨に色彩を調和させ墨彩の世界まで。
風情と情緒を楽しむ日本水墨画を初心者にもわかりやすく、基本から丁寧にお手本を見ながらご指導致します。
【体験】
第2.4(火)
10:30~12:00
随時受付中
【対象】
大人
おすすめ講座
はじめてのピラティス
ピラティス初心者のための基礎クラスです。
難しい運動や激しい運動はありません。どなたでもご参加いただける内容ですよ♪
【体験】
第1・2・3・4(日)
13:00~14:00
随時受付
【対象】大人
ステップbyステップ
ヨガ STEP1 入門(火)
1回あたり990円のお値打ちレッスン、45分の初心者向けコースです。ヨガ初めての方向けの「入門講座」。基本となる腹式呼吸から基礎的なヨガのアーサナー(ポーズ)を習得していきます。腹式呼吸により体内に沢山の酸素を取り込むことで血流を促し「ぽかぽか」とした身体の変化を感じてくるでしょう。
【体験日】
第1・2・3・4(火)
13:00~13:45
おすすめ講座
ゆったり太極拳(楊名時八段錦)
流れる水のようにゆったりとした動きで心と身体を整えます。
1日の心身の疲れをやわらげ安眠につなげていきましょう。
楊名時太極拳は競わず年齢性別を問わない太極拳です。
【体験】
第1・3(木)
18:30~20:00
随時受付
【対象】12歳~大人
ステップbyステップ
らくらくピアノ®(STEP1)入門
ピアノ初めての方向けの「入門講座」
らくらくピアノ®メソッドを使用し、楽譜に書かれた指番号
通りに指を動かす練習をします。
キーボード鍵盤に貼られた音名シールやコードネーム記号で演奏
していきます。
リズム打ち、音の高い低いを聞き分けましょう。
【体験】第1・3(水)
【年齢】大人対象
【子連同伴】不可
新講座
クラシックギター個別レッスン(30分)
本講座では、ギター教本に沿って基礎的テクニックの強化を図ると共に、ポピュラー曲等馴染みある曲を並行して練習し、楽しみながら技術の向上を目指します。
ご希望の方には、フラメンコギターのレッスンも致します。
【体験】
第2・4(木)
19:00~
随時受付
【対象】大人
おすすめ講座
ウクレレ教室(水・夜)
クラシック・歌謡曲・フォーク・ラテン・弾き語りなども楽しむことが出来ます。楽しくウクレレを弾いていきましょう。
*経験者クラスになります。
【体験】
第2・4(水)
随時受付
【対象】 大人・経験者
おすすめ講座
【イオンカルチャークラブオンライン】
おうちで快適に学べる!楽しめる♪
外出が難しいこの時期、WEB講座で運動不足解消をめざしたり
お子さまの知的好奇心を広げませんか♪
講師とコミュニケーションが取れる「ライブ講座」と
購入から6か月視聴可能な「ビデオ講座」を目的に応じて
ご利用ください。
■♪まずは無料会員登録を♪■
イベント
レンタルスペースあります♪
スケジュールが空いている教室を1時間単位でレンタルスペースとしてご提供いたします。
☆発表会前の個人練習に
☆自治会、サークル、保護者のちょっとしたミーティングに
☆企業・SOHOのビジネス研修や打ち合わせに
*防疫対策により各教室、定員数を設定しています。
定員数を超える場合はご利用できませんのでご了承ください。
■レンタル料金 (表示価格は1時間のお値段です。)
10坪までの教室 2,200円(税込)/時間
10坪以上の教室 4,400円(税込)/時間
※音楽室は30分単位でご利用いただけます。(1,100円(税込)/30分)
■ご利用にあたり、下記についてご注意ください。
*防疫対策により各教室、定員数を設定しています。
定員数を超える場合はご利用できませんのでご了承ください。
*講座形式(営業目的)のレッスンにはご利用できません。
*コロナウィルス感染予防のため、検温、マスク着用、
アルコール消毒のご協力をお願いいたします。
*飲食は、お茶などのソフトドリンクに限らせていただきます。
お知らせ
LINE 公式アカウントお友達登録及び運営情報・防疫体制のご案内
↑上記をクリック
いつもご利用いただき誠にありがとうございます。
■LINE 公式アカウントお友達登録のお願い
・お得なキャンペーンや各店舗情報、オンライン講座のご案内をお届けいたします!
また、天候・天災、まん延防止等重点措置・緊急事態宣言発令等により通常営業に変更が発生した場合等は、店頭、イオンカルチャークラブホームページ及びLINEメッセージ等にてご案内いたします。
「QR コード」よりお友達登録をお願いいたします。
■安心してご受講いただくために
・みなさまにより安心してお越しいただけるよう、各教室では、当社の防疫体制に則り感染防止対策を強化してまいります。
※まん延防止等重点措置・緊急事態宣言が対象地域に発令時、イオンカルチャークラブでは、入居する各ショッピングセンターに準じ営業をさせていただきます。また、今後の社会情勢、政府、都府県知事からの要請により営業が変更となる場合がございます。
※店舗において、個別講座ごとの人数制限がございます。
※今後も情報の進捗があった際には、当社ホームページおよび、当サイト内の各店舗ページなどに講座の休講・店舗休業や営業時間の変更のお知らせを掲載してまいりますので、引き続きこちらもご確認いただきますようお願いいたします。
真っ白な食器を自分好みにデザインしていくクラフトです。絵心に自信がない方もお柄がたくさん揃った転写シールを使って。また、本格的に描いてみたい方は、ハンドペイントで。普段に使える本物の食器ができます。
真っ白な食器を自分好みにデザインしていくクラフトです。絵心に自信がない方もお柄がたくさん揃った転写シールを使って。また、本格的に描いてみたい方は、ハンドペイントで。普段に使える本物の食器ができます。