嵯峨御流は今からおよそ1200年前、嵯峨天皇が造営された離宮 嵯峨院(今の大覚寺)の庭内にある大沢池で菊を手折り、殿上の花瓶に挿されたことにより始まりまる
国風の伝統である気品と風格あるいけばなです。
自然を愛する心を大切にして、いけばなを楽しむ講座を目指します。
【体験】随時受講可 【体験受講料】1,100円 【体験教材費】1,300円(前納いただきます) 【体験内容】簡単ないけばな
【対象】大人
【教材費】1,300円/1回(お花代)