金属の折り紙「おりあみ」で作るアクセサリー “おりあみで作るオールドローズのコサージュ” 約26分
第3回目の講座は端処理や特性を活かしたテクニックを用いた講座です。おりあみの特性である布のような伸びる特性、透け感を活かせるよう花びらを幾重にも重ねる作品です。
花びらを一枚ずつ花形にカットし、花びらの回りを端処理します。
また花びら一枚ずつを引っ張り、伸ばすことで花びらの動きを出します。
仕上がりは花心を入れ本物のお花のように仕上げ、リボンを配しておしゃれなアクセサリーを制作いたします。裏面にブローチピンを装着して出来上がりです。
金属の折り紙「おりあみ」は、世界初、髪の毛より細い金属の糸で織り上げた金属のシートです。重厚感と布のようなしなやかさ、透け感が特徴です。この「おりあみ」を使用しておしゃれなアクセサリーを講座でご紹介いたします。折り紙としての要素を取り入れ、折る、曲げる、切る、伸ばしてというテクニックをプラスした作り方をご紹介いたします。
「Web講座」ですので、お手元のパソコンやIPad(iOS11以上)で、いつでも・好きな時に・気軽に受講できます。