草月のいけばなを、世界共通のカリキュラムで、基礎から応用まで、毎回一単位ずつ学んでいきます。
分かりやすい講義で、指導者を目指す人も、楽しみたい人も、共に満足いただける内容です。
【講師プロフィール】
・草月流師範会理事
・日本いけばな芸術協会常任委員
・中日いけばな協会常任理事
・草月会愛知県支部長
・パリ・モンテーニュ通 、ギャラリードゥルオ、クリスチャンディオール本店にいけばな
・勅使河原蒼風論『目眩めく生命の祭り-勅使河原蒼風の世界』(エディットパルク)刊
・「愛・地球博」で、いけばなインターナショナル名古屋支部「大地と生命のオブジェ」、草月会愛知県支部のプロジェクト「木漏れ日のプロムナード」をプロデュース
・『織田弾正忠家つやの物語 』(文芸社)刊・『広瀬典丈いけばなテキスト 』(22世紀アート社)刊行予定
【本講座教材費】 約1,000円~2000円/回(花代)
【対象】大学生以上
【体験受講】随時受講可
【体験教材費】 1,210円(花代)
【体験内容】既存クラスに参加して頂きます。
※7月の開講日は、7/13と7/20です。